-
◆歴はそれなりにあってもなかなか勝てない経験者の方へ
2015.12.10 -
こんにちは、株の学校マナカブ.com講師の中山です。
本日は原油安をきっかけに米国ダウが3日続落、ドル円相場も一時121ドル代前半までドルが売られたことで日経平均も軟調な展開となっています。
日経平均は9/29に16901円の安値をつけた後、3,000円を越える上昇局面を迎えてこの2ヶ月で利益を出した個人投資家の方も多かったと思いますが、再びその利益が奪われる局面に差し掛かってきていているかもしれませんね。
本日11時時点の騰落状況ですが、東証1部銘柄の77%が下落していますので含み損を抱えている方も多いかもしれません。
僕の前日比評価損益も変わりました。
12/9
本日12/10
現物はややマイナスになりましたが、信用のポートフォリオは前日のプラス108000円に本日プラス198000円が乗っかり、約30万円の含み益となりました。
株はなんとなくやって勝てるものではありません。
戦略的に行っていかなければ、せっかく出した利益も損失として消えていきます。
また売買ルールを決めてやっている人も多いと思いますが、作ったルールを継続して行った場合、資産が増えていかなければそれはルールとは呼べません。
ルール守ってやっていながら年間通してマイナス、または勝てるときもあれば負けるときもあって良くてトントン、「俺(私)ってこの1年何してたんだろう・・・」こんな個人投資家が後を絶ちません。
多少なりとも株に時間を費やしているのに資産増やせなければ、他のことに時間を使ったほうが建設的ですよ。
経験者の方でやってても上手くいっていない方がおられましたら、マナカブの無料セミナーにお越し下さい。
本人の学ぼうという努力次第でパフォーマンスを大きく変えさせる自信はありますから。
ちなみに以前、
https://manakabu.com/post-3116/
に書いた渋沢栄一銘柄はこんな大幅安の展開の中、逆行高しています^^
買われていた受講生の方、おめでとうございます。
授業しっかり受けてもらえればこれが上がる理由がきちんと分かりますね。
いや、むしろ上がらない理由がないです。
相場状況を毎日生配信中!<マナカブ無料メルマガ>
登録はコチラ→https://manakabu.com/freemailmaga/ためになったと思ったらクリックお願いします
人気ブログランキングへ
-
【執筆者(講師)情報】
中山まさかず
学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。