参加者限定!特典プレゼント!

無料セミナー日程を確認

Stocks & News注目銘柄&お知らせ

◆またまたマナカブ生は持っていた!復興特需で上昇した銘柄

2016.04.19

こんにちは、株の学校 マナカブ.com講師の中山です。

 

きのう、震災の影響で買われた銘柄をレポートでご紹介しましたが、やはりマナカブ生は持っていました。

 

レポートを更新したらほどなくしてLINEでのご報告をいただきましたのでご紹介させていただきます。

Aさん

ao1

 

日特建設【1929】

1929-1

 

丸紅建材リース【9763】

9763-1

どちらを買われていたか定かではありませんが、Aさんとにかくおめでとうございます。

 

 

実はAさん、今年の1月に受講を終えられたばかりのまったくの株の初心者の方ですが、早速利益を出してもらえて嬉しい限りです。

 

今回は想定外の特需でしたが、こんな特需なんてなくても普通に学んだことを忠実に行えば利益を出させる自信はありますから。

 

これからも授業で教えたことを着実に利益に結びつけていただければと思います。

また他のマナカブ生も含め、良いご報告遠慮なくお待ちしています^^

 

今回の震災の復興特需で建設に買いが向かったわけですが、両手を挙げて喜べる利益ではありませんが、今回の利益を何かしら被災地のために使っていただければ幸いです。

 

 

熊本地震義捐絵金の募集について(熊本県庁HP)

http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html?type=top

 

上記リンクは熊本県庁HPのものです。

募金や義援金のお願いが今回の震災でも多くの箇所で見られますが、私見としてはいろんな財団が行っている義援金募集よりも、直接熊本県庁HPに記載のあるところに寄付するのが一番信用できるというか見えやすくて良いかなと勝手ながら思っています。

 

勝手な思惑に過ぎませんが、財団などの場合、間にいくつもの業者が絡んで中抜きされてるんじゃないか?って勘ぐってしまうんです。

※これはあくまでも個人の見解です。

 

実際にそうなのかはわかりませんが、自分が寄付したものがどうなっているのか分からないよりは良いのかなと思っています。

 

 

ためになったと思ったらクリックお願いします
 人気ブログランキングへ

 

malma2
マナカブ無料メルマガ申込み

 

 

無料体験会受付中
無料体験会受付中

【執筆者(講師)情報】

ライター

中山まさかず

学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。

無料セミナーの詳細はこちら

ページトップへPAGE TOP