-
◆受講生限定イベント、マナカブ懇親会 今回も盛り上がりました^^
2017.08.07 -
こんにちは、株の学校 マナカブ.com講師の中山です。
8月5日(土)に開催したマナカブ受講生限定の懇親会ですが、50名くらいの受講生の方にお集まりいただき、皆さんの笑顔が見られて大変幸せな時間を共有させていただきました。
懇親会後、参加された受講生の方からたくさん嬉しいLINEやメールをいただきました。
懇親会の後、まだまだ話し足りない方のために二次会をご用意していましたが、そちらにも20名ほどの方にご参加いただき、結局終わったのは・・・夜中3時でした^^;
懇親会のために関西、東海地方からわざわざお越しいただいた受講生の方、ありがとうございます。
二次会、終電を気にしつつ最終間際までお付き合いいただいた受講生の方、ありがとうございます。
終電を超えてもなお夜中までお付き合いいただいた受講生の方、本当にありがとうございます。
本当にマナカブ生の皆さん良い方ばかりで、そんな株仲間が出来たことが、僕にとって最高の財産です。
上のメッセージにもあるように初参加の方もすぐに打ち解けて仲良くなられるので、二次会ご参加の約半数の方が初参加にもかかわらず、皆さん終始笑顔の絶えない会となりました。
あともう一点、お中元や差し入れもたくさんいただきまして本当に感謝しています。
すでにスタッフが開封して頂いていたものもあり、写真には載せれませんでしたが、「あれ?オレ(わたし)があげたのが載ってない」というツッコミはご勘弁くださいm(__)m
「中山に差し入れしたら利益が出せた」とかマナカブ生の間ではそんな噂もあったりなかったりするようですが、
マナカブは株で勝つための駆け込み寺であっても、
「神社」じゃありませんからね。
利益を出していただいて、その感謝の気持ちでくださるのは大変ありがたいのですが要らないですからね^^;
でも、これは肌感覚でしかありませんが、お金というものは貯め込む人よりも、ちゃんと入ったら使った人のところに吸い寄せられているような気がします。
株で稼いだ利益も貯め込むのではなく、ある程度は使ってください。それが日本経済にとってもプラスにはたらきます。
はじめはご自身のためで良いと思います。自分が頑張ったんですから。
その後は大切な人、仲間、ご家族のために、そしてその輪を少しずつ広げる使い方をされてみてください。
また今後も定期的に懇親会は開催していく予定ですので今回、ご都合悪くてご参加いただけなかった方も次回またお会いできることを楽しみにしております。
ためになったと思ったらクリックお願いします
人気ブログランキングへ
-
【執筆者(講師)情報】
中山まさかず
学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。