-
◆日経平均の簡単な底打ちの確認方法
2022.03.18 マーケットニュース -
おはようございます。株の学校 マナカブ.com講師の中山です。
【相場概況】
◆きのうの日米株価指数終値
日経平均株価 26,652.89 +890.88
TOPIX 1,899.01 +45.76
マザーズ 714.24 +32.19
NYダウ 34,480.76 +417.66
ナスダック総合 13,614.78 +178.23
S&P500指数 4,411.67 +53.81きのうの米国市場は3指数揃って上昇となり、ことし1月ぶりの3
日続伸
となりました。ロシアが昨今の欧米に拠る経済制裁を受けて、デフォルト(債務不
履行)
に陥るリスクが懸念されていましたが、前日に期限を迎えていたドル建て
国債2本の利払い、計1億1700万ドルの支払いに向け送金を行ったと発表。 デフォルト懸念が後退し、これが安心感へとつながり買いが広がる
展開
となりました。
ダウのしっかりとした3日続伸はことし1月28日からの4連騰以来、
約1.5か月ぶりです。https://manakabu.com/?post_typ
e=news&p=27966 ここでも書きましたが、下落時には悪材料がわんさかと出てくるの
ですが、
上昇局面では悪材料が消え、誰かが情報を操っているかのように不思議と
良い話ばかりが出てくるようになります。未だ根本となるウクライナ情勢は何も解決には至ってないですが、
この
変化を感じ取ってもらうことが重要です。◆日経平均の簡単な底打ちの確認方法
(日経平均株価日足チャート)日経平均株価は1月5日を高値として、下り階段を下りるように高
値安値を切り下げて
下落してきました。
そこから今は自律反発の動きが出ている状態です。きのうは日本株もショートカバー(空売りの買戻し)も手伝って9
00円弱の上昇
となり、目先節目となっていた25日線を突破してきました。ただ足元できつい下落があったため、このままV字に株価が上昇す
るのは難しい
とみています。
明日から3連休ということもあって、いったんは戻り待ちの売りや短期的な
利益確定売りに押される動きが出る可能性があります。
仮に本日続伸となっても来週頭に反落も。ポイントは反落した後ですが、日経平均の底打ちを簡単に確認する
方法として、
上図で示したように戻り売りに押されて下落した際に、3月9日に付けた安値、
24681円を割り込まないことが条件になります。ここを割り込まずに再度上昇へと回帰し、5日移動平均線を越えて
くることが
出来れば短期的に底打ちの確認としてみてOKです。しかしながら、戻り待ちの売りに押されてその勢いで3月9日安値
を割り来んで
しまうようだと底打ちはまだということになります。うまく底打ちの形が示現してくれれば、上昇基調の流れに変わる可
能性が十分
にあるとみています。本格的に乗り出すにはそれを確認してからで遅くはないと思います
。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/◆Twitter
https://twitter.com/manakabu◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を
負いません。投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるように
お願いいたします。
-
【執筆者(講師)情報】
中山まさかず
学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。