-
◆追加利上げ無しと利下げは別物
2023.11.16 マーケットニュース -
いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。
◆きのうの日米株価指数終値
日経平均株価 33,519.70 +823.77
TOPIX 2,373.22 +27.93
グロース 691.74 +19.37
NYダウ 34,991.21 +163.51
ナスダック総合 14,103.84 +9.45
S&P500指数 4,502.88 +7.18きのうの米国市場は3指数揃って小幅続伸となりました。
前日の10月米CPIに続き、きのうは10月のPPI(生産者物価指数)の発表が
取引開始前に発表され、こちらもCPI同様に総合、エネルギーと食品を除く
コアPPIともに前月比、前年同月比でそれぞれ予想を下回る結果となり、
総合は原油価格が下落していることなどから前月比で予想0.1%の伸びに
対して、▲0.5%と大幅なマイナスとなりました。インフレの鈍化はFRBによる追加利上げの可能性を後退させるものの、
同時に発表された10月の小売売上高は前月比で予想▲0.3%に対して、
▲0.1%と前月比からマイナスとなったものの予想を上回る伸びとなり、
9月分は上方修正されました。また自動車を除く小売売上高では、予想0.0%の伸びに対して、0.1%の
伸びと上回る結果となりました。(小売売上高とS&P500の推移)
加えてNY連銀が公表する11月の製造業景況指数は-2.8の予想に対して9.1と
大きく上昇となり、景気の強さが改めて示されたことで米長期金利が上昇、
ナスダックは足元の連日の上昇もあって利益確定売りに押され一時マイナスに
なる場面もみられましたが、小幅プラスで取引終了となりました。(NY連銀製造業景況指数とS&P500の推移)
個別銘柄では、小売り大手のターゲットが8~10月期決算を発表し、売上高、
利益および業績見通しのいずれも市場予想を上回ったことで+18%弱の大幅高。好決算を発表した中国ネット通販大手のJDドットコムが大幅高となり、
決算発表を控えた同業のアリババも上昇しています。また好決算を発表して前日大きく上昇したホームセンターのホームデポが
続伸した他、アクティビスト(物言う株主)による大量の株式保有が明らかと
なったウォルト・ディズニーが3%高とダウ銘柄で上昇率トップ。一方、半導体のエヌビディアは上昇一服で10日ぶりに反落し、アマゾンや
メタも小幅ながら下落。医薬品のアストラゼネカやメルク、日用品のP&Gなどのディフェンシブ銘柄
が引き続き軟調でした。◆追加利上げ無しと利下げは別物
足物の米市場は物価指標の鈍化を受けて金利が低下、これが起爆剤となり
株高となっていますが、先週IMFで講演を行ったパウエルFRB議長は、
「インフレ率を2%に下げる上で十分な引き締めを行ったと完全には確信を
持てていない」と発し、「金融政策のさらなる引き締めが適切となれば、
そうすることをためらわない」とコメントしていることから、利上げサイクル
は終了したとみて良いかもしれませんが、このようなヘッジ文言を残して
いることから、インフレについて一段の改善を目にするまではタカ派の
姿勢を崩さずにいることから「利上げ停止=利下げ」を期待するのは時期尚早
とみています。しかしながらマーケットでは年末ラリーへの期待感もあって、これを
先食いする形で急ピッチで上昇してきており、利下げを意識させるような
カタリストが生じるまではいまの米長期金利が4.5%からさらに下落して4.0%、
そしてそれを割り込んで下げてくるようになるまでにはもう少し時間が
かかるものとみています。また米債市場においては米債の大量保有者である中国が景気悪化を理由に
米債券売りを進めていることから需給面でも売り圧力があり、これもあって
すぐに金利が低下するという動きにはなりづらく、プログラム売買では、
金利が下がれば株買い、上がれば株売りが杓子定規のように行われている
こともあって、金利が下がらない限りは目先はいったん利益確定売りが
出やすい状況となりつつあります。ただし、大きく調整して下落するようなことはなく、利上げ停止期待が
支援材料となっていることは変わりないので上げ下げを繰り返しながら年末
に向けて上昇が継続されるものとみています。この金利動向を横目に見ながら米市場が動く傍ら日本市場も同様の展開に
なるとみていますので、年末に向けて下がったところは売る場面ではなく
勇猛果敢に買う場面であり、上がったところで利益確定売りを進めていく
スタンスで臨みたいところです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/◆Twitter
https://twitter.com/manakabu◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を
負いません。投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるように
お願いいたします。
-
【執筆者(講師)情報】
中山まさかず
学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。