-
◆日経平均株価は33年ぶりの高値更新
2023.11.21 日米相場概況 -
いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。
◆きのうの日米株価指数終値
日経平均株価 33,388.03 -197.17
TOPIX 2,372.60 -18.45
グロース 710.52 +16.15
NYダウ 35,151.04 +203.76
ナスダック総合 14,284.53 +159.05
S&P500指数 4,547.38 +33.36きのうの米国市場は金利の低下を受けて3指数揃って続伸となりました。
今週木曜日の感謝祭の祝日後の翌日、ブラックフライデーや翌週の月曜日
のサイバーマンデーを皮切りに年末商戦が本格化する中、ことしの個人の
消費支出が高インフレにもかかわらず過去最高規模に達し、オンライン
販売だけを見ると10.3~12.8%増加して、過去2年で最も好調になる見通し
となる調査結果などを受け、朝方から買い優勢でのスタートとなりました。またその後に行われた20年債の入札では高金利の魅力と景気の不確実性
から好調に入札されたことをきっかけに金利が低下、ハイテク株や半導体
関連に追い風となりました。個別銘柄では、マイクロソフトが出資先である「チャットGPT」を開発
したオープンAIのCEOを解任されたサム・アルトマン氏を迎え入れると発表。また航空機のボーイングはアナリストが業績改善を見込んで投資判断を
引き上げたことが巷間され5%弱の上昇となり、年末商戦、特にECでの
販売期待からアリババやJDコム、アマゾンなども上昇。半導体関連もエヌビディアの決算を控える中で堅調な展開でした。
◆日経平均株価は33年ぶりの高値更新
きのうの日経平均株価は197円安の33388円でしたが、取引時間中に一時
上げ幅を広げ33853円まで上昇。この取引時間中として、今年6月19日につけたザラ場高値33772円を越え、
バブル期後の最高値を更新となりました。高値更新は1990年3月以来、33年8カ月ぶりとなります。
目先の展開としてはいったん高値を付けて達成感もあることからきのう
はその後、利益確定売りに押される場面もみられましたが、プライム
市場に上場している銘柄の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数で計算
される騰落レシオをみても103%と過熱感もありません。また今月半ばに出揃った決算により、日経平均採用銘柄のEPS(1株利益)
は先日もお伝えしたように決算前の10月から5%以上上昇しており、
最高値を更新したにもかかわらず、割高感もなくむしろEPSが上昇
したことにより、割安感が出てきたくらいです。そのためマーケットには年末に向けて先高期待が高まっており、高値で
利益確定売りが出る一方で下押ししたところではしっかりとした買いも
入りやすい状況です。さらに先週まででFOMC、物価指標、つなぎ予算の趨勢という大きな
不透明要因を消化しましたので、持ち高を調整するような動きも
出にくく、急ピッチで上昇しているからとて、逆に急落するような
展開も考えにくいというのがいまの相場です。よって、このままジリジリと押し目らしい押し目を作らずに年末まで
上昇していき、34000円~35000円、下手をすると年末には35000円突破
ということも考えられますし、いったん何か一過性の悪材料で反落
下としても32500円前後を下限として再度上昇していく流れになって
くるものと思われます。よって利益が出ている銘柄はいまは売り急ぐことなくじっくり腰を
据えて年末に向けてホールドしつつ、下げたときにもさらに買い足せる
ようなキャッシュの余裕も持ちつつというスタンスが望ましいと
みています。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/◆Twitter
https://twitter.com/manakabu◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を
負いません。投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるように
お願いいたします。
-
【執筆者(講師)情報】
中山まさかず
学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。