参加者限定!特典プレゼント!

無料セミナー日程を確認

Marketマーケットニュース

◆予想を上回る11月の米PMI結果を受け、米市場上昇!

2024.11.25 マーケットニュース

いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【相場概況】

 

◆きのうの日米株価指数終値

 

日経平均株価 38,283.85 +257.68
TOPIX 2,696.53 +13.72
グロース250 634.81 -0.83
NYダウ 44,296.51 +426.16
ナスダック総合 19,003.65 +31.23
S&P500指数 5,969.34 +20.63

 

先週末の米国市場は、3指数揃って上昇し、ダウは400ドル超の上昇で、3日続伸。
ナスダックも2日続伸となりました。

 

先週末に発表された11月の米製造業PMI(購買担当者景気指数)は48.8と
事前予想と一致するも、前月から0.3ポイント上昇し、同時に発表されたサービス業
PMI、
総合PMIにおいては、それぞれ予想を上回る数字となりました。

 

米金利が高止まりするも米景気の堅調さが安心材料となり、ダウ平均は景気敏感株
などを中心に買いが入り、400ドル超の上昇となりました。

 

セクター別では資本財、一般消費財、金融、生活必需品などが買われ、コミュニケーション
サービス、公益、情報技術などが値下がりしました。

 

個別銘柄では、先日新監査役を採用し、上場廃止の回避に動いているデータセンターの
スーパーマイクロコンピュータが+12%弱の上昇で続伸。

 

低価格のアパレル、装飾品を手掛ける小売のロスストアーズが好決算を発表したことで、
買われたことから百貨店大手のメイシーズ、ノードストローム、コールズ、アパレルの
アバクロなど
にも買いが波及し上昇。

 

またソフトウェア関連の上昇も顕著でデータドッグ、パロアルトテクノロジーズ、ユニティ
ソフトウェア、
クラウドストライク、Uiパス、ドキュサインなどがそろって上昇。

 

ダウ採用では、ホームセンターのホームデポ、アメックス、重機のキャタピラー、ゴールドマン
サックス、
ITセキュリティのセールスフォースなどが上昇し、ダウ指数の上昇に寄与。

 

一方でエヌビディアが好決算を発表したにも関わらずその後上値追いの動きがみられなかった
こともり、持ち高調整の売りに押され▲3%超の下落となったことで、ラムリサーチ、TSMC、
アプライドマテリアルズ、マイクロンテクノロジー、テキサスインスツルメンツなど半導体の
一角も
売られたほか、グーグル、メタ、アマゾンなど主力ハイテク株の一部も値下がりし、
ナスダックの
重しとなりました。

 

 

 

(日本市場)

先週末の日経平均株価は257円高と反発し、38,283円で大引けを迎えました。

 

前日の米市場ではダウが461ドル高(+1.06%)と堅調だったことに加え、エヌビディアの
決算も無事通過し、朝方はマイナス圏で推移していたものの取引終盤にかけてプラスに
浮上して帰ってきたこともあって、日本市場も朝方から反発の動きが強まりました。

 

特にエヌビディアの決算結果で様子見姿勢となっていた半導体関連に買いが入り、東京
エレクトロンやアドバンテスト、信越化学工業などが上昇し、日経平均(指数)の押し上げ
に寄与。

 

一方で医薬品の下げが目立ち、中外製薬をはじめ、第一三共、オムロンなどが指数の
重しとなりました。

 

プライム市場の売買代金は概算で3.8兆円と連日で4兆円弱での商いが続いており、
値上がり銘柄は1116銘柄(67%)、値下がり銘柄は470銘柄(28%)と7割近い
銘柄が値上がりとなりました。

 

業種別ではわずか28業種が値上がりとなり、ほぼ全面高の展開で値上がり上位は石油石炭、
非鉄金属、繊維製品、サービスなど。
値下がり上位は海運、医薬品、電気ガスなどでした。

 

個別銘柄では、10月初旬にエントリーとなったパナソニックHDが、高値もみ合いの中、
+2%の上昇で再び年初来高値を更新!

 

(パナソニックHD)

 

また9月半ばにエントリーとなったゼンショーHDも同様に高値もみ合いの中、年初来高値を
更新、さらに上場来高値も更新!

 

(ゼンショーHD)

 

さらに6月下旬にエントリーとなったバリューHRも空売りが積みあがっており、ショートカバー
(空売りの買戻し)を誘発しやすい買い方有利の展開で、こちらも年初来高値&上場来
高値を更新!

 

(バリューHR)

 

その他、コムシスHD、ホシザキ、早稲田アカデミー、セーレン、USS、明和地所、長谷工
コーポレーションなどが上値追いを鮮明化させており、今週より期待のできる銘柄かと
思われます。

 

買われていた方、おめでとうございます!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/

 

◆X(Twitter)
https://twitter.com/manakabu

◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。


【執筆者(講師)情報】

ライター

中山まさかず

学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。

無料セミナーの詳細はこちら

ページトップへPAGE TOP