-
◆日本株爆上げで年高更新銘柄ラッシュ!
2024.12.03 注目銘柄 -
いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の年高更新銘柄のお知らせです!
まず1つ目はTKC(9746)です。
TKCは9月半ばにエントリーとなりました。
TKCはこちらの記事でも何度かご紹介していましたので受講生以外の読者の方も買われて
いた方も多いかと思います。(TKC・日足チャート)
直近、日本株が軟調な地合いになり、その影響もあって調整局面を迎えますが、
足元では上値追いが鮮明化し、本日年高更新&上場来高値更新となりました!続いてはダイドーグループHD(2590)です。
ダイドーGは7月末にエントリータイミングを迎え、すぐに8月の暴落に巻き込まれて
しまいますが、そこからV字回復!むしろそこが底となって、上値追いが続き直近3Q決算を発表し、着地が会社計画をすでに
超過する結果となったことを好感し、5連騰となっています。(ダイドーGHD・日足チャート)
こちらも記事で何度がご紹介している銘柄でしたので、買われた読者さんで爆益が出ている方も
多いのでは?おめでとうございます🎉
本日の上昇により、2018年3月につけた高値3560円を超えて上場来高値更新となりました!
ダイドーはまだまだ上がるとみています。
その理由として、現在売り長の状態となっており、信用買い残17700株、売り残が176500株で
貸借倍率はなんと0.10倍!しかも逆日歩と12万株弱の株不足の発生のオマケつきです。
そんな状態の銘柄が上場来高値を更新しているもんですから売り方にしては夜も眠れない
状況かと思います。買い方圧倒的有利な展開はまだしばらく続きそうです👍
続いては、ニッコンHD(9072)です。
こちらのニッコンHDは5月にエントリーを迎えまして、もう半年以上経過するので当然ながら
早い段階でこちらでもご紹介させていただいておりました。(ニッコンHD・6/20記事時点の日足チャート)
初めてご紹介したのが6/20でした。
そのときのチャートがこちらです。
この直前に株式の売り出しを発表し、発表直後は急落したのですが、6/17に売り出し価格が決定すると
そこから窓を開けて大幅高、その後大きな下落に見舞われることもなく調整らしい調整もなく順調に
上昇していき、本日こちらも年初来高値&上場来高値更新となりました!そこか
(ニッコンHD・日足チャート)
1600円 → 2050円(+28.1%)の爆益ですね!
保有されている受講生の皆さんはまだまだ利確のルールにはぶつかっていませんのでしっかりと
保有されていらっしゃることかと思います。こちらも需給面でも完全なる売り方踏み上げ、買い方有利の展開となっており、まだまだ上を
目指していける銘柄とみています👍年高祭りですからどんどんいきましょう!
続いては東宝(9602)です。
東宝はもう何度となくご紹介している銘柄ですね!
まだまだ上値追いが継続しています。
(東宝・8/27日足チャート)
振り返ってみると一番最初にご紹介していたときは8月下旬でエントリーのほぼ直後。
まだ株価は5600円でした。
そこからグングンと上値を伸ばしていき、、、、
しか
(東宝・日足チャート)
本日6640円まで上昇!
時価総額1兆円を超える銘柄がこの期間で1000円UPの+20%弱の上昇となっています。
短期でガチャガチャ取引して勝った負けたを繰り返すよりも、強い銘柄をじっくり腰を据えて
保有することでこのように着実でかつ大きな利益をもたらしてくれます。まだまだありますよ!
続いてはセーレン(3569)です。
セーレンは、9月初旬にINタイミングを迎えた後、すぐに上昇したのですが
その後調整を迎えていたため今回記事では初出しとなる銘柄です。(セーレン・日足チャート)
しかし、その調整後0月下旬で調整を終えてからは上値追いに勢いがついてきており
本日セーレンもまた年高更新&上場来高値更新となってくれました🎉そしてセーレンもラッキーなことに売り長銘柄となっており、上場来高値を更新したことも
あって、売り方が泣きのショートカバーを入れてくれればくれるほど踏み上げ相場が醸成され
さらに高値を取りに行ってくれるものと思われます。どんどんまいりましょう!
続いては東レ(3402)です。
東レは4月にエントリーを迎え、そこから9月あたりまで大きな上昇もなかったので、こちらの
記事で初出ししたのが9月下旬でした。(東レ・9/25 日足チャート)
9月下旬の時はまだ800円台前半でした。
そこからですよ、
足元でガツンガツンと上値を伸ばしていき、
足元
(東レ・日足チャート)
本日970円オーバーとなりました!もちろん年高更新です👍
初出しの9月下旬の810円台から買われていた読者の方でも約2か月の保有で+20%の
上昇ですね!おめでとうございます🎉最後にハーフバガー達成となっている東映(9605)です。
東映もこちらで何度もご紹介してきた銘柄ですね。
受講生のみならず、保有されている読者の方も多いと思います。
振り返ってみると東映を最初にご紹介したのは8月初旬の暴落直後、
まだ株価が3000円台の時でした。(東映・8/13 日足チャート)
ここからドラマが始まります。
この8月半ばからきれいな右肩上がりを形成していき、本日6470円の高値を付けて年高更新&
上場来高値更新です!(東映・日足チャート)
7/31の終値が3880円 → 6470円で上昇率+66.7%!!
記事を見て買われた読者の方でも3990円 → 6470円で上昇率+62.5%!!
こちらもまだまだ空売りが積みあがっていますので、このまま2バガーも狙っていけると
お世辞抜きに思っています!今取り組まれている投資がうまくいっていない方は、来年はさらに難しい相場に
なってきますのでやり方を変えるなら「今」だと思いますよ。買われていた受講生の皆さま、毎度爆益おめでとうございます🎉
この手法をマスターすれば、ある部分だけをチェックするだけで簡単に年初来高値更新、
上場来高値更新をしてくれそうな期待値のある銘柄を事前に仕込んで爆益が狙えます!おそらくこれほど年高更新、上場来高値銘柄を見つけることができる手法を提供している
スクールは他にないと自負しています。( ー`дー´)キリッマナカブで教えている銘柄選び、売買ルールをもって相場に臨んでいただければ、
早売りすることも防げますし、数カ月の保有でハーフバガー(1.5倍)、2バガー(2倍)
となる利益を享受することができるようになります!【現在、鋭意受講中の皆様へ】
すでに卒業されている先輩方が爆益を出しているとつい、まだ受講修了していないのに
取引したくなってしまいますが、まずは教えている手法をしっかり覚える時間、習熟する時間
に割いてください。習熟してしまえば、マーケットは打ち出の小槌になってくれます。
それほどの強力な手法を教えていますので、まずは手法をマスターすることです!相場は寝ても覚めてもいつでもありますからね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/◆X(Twitter)
https://twitter.com/manakabu◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を
負いません。投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるように
お願いいたします。
-
【執筆者(講師)情報】
中山まさかず
学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。