参加者限定!特典プレゼント!

無料セミナー日程を確認

Marketマーケットニュース

◆インフレ指標鈍化で米市場上昇

2024.12.23 マーケットニュース

いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【相場概況】

 

◆きのうの日米株価指数終値

 

日経平均株価 38,701.90 -111.68
TOPIX 2,701.99 -11.84
グロース250 624.89 -5.96
NYダウ 42,840.26 +498.02
ナスダック総合 19,572.60 +199.83
S&P500指数 5,930.85 +63.77

 

先週末の米国市場は物価指標の結果が安心材料となり、3指数揃って上昇。
ダウは続伸し、+1%超の上昇となりました。

 

先週末の朝方発表されたFRBが物価指標として注目している11月のPCE(個人消費支出)
では前月から小幅に伸びたものの、市場予想を下回る結果となり、価格変動の大きい
食品、エネルギーを除くコアPCEも同様に市場予想を下回る結果となったことから、
インフレ再燃の警戒感が和らぎ、買い優勢の展開となりました。

 

これを受けて、ダウは一時800ドル超上昇する場面も見られましたが、米国では20日に
期限を
迎える現行のつなぎ予算が可決されないと政府閉鎖に陥るリスクに直面している
ことも
あって、取引終盤にかけて上げ幅を縮小させる展開となりました。

 

結果、21日には3月14日を期限とする新たなつなぎ予算が賛成多数で可決となり、
政府閉鎖は免れています。

 

セクター別では、全11業種が上昇し、値上がり上位は不動産、情報通信、公益、金融
などでした。

 

個別銘柄では、ソーラーエッジやマキセオンソーラー、フューエルセルエナジー、サンノヴァ
エナジー、
エンファースエナジー、カナディアンソーラーなどクリーンエネルギー関連が
そろって上昇したほか、
ビットコインが10万ドルを超えたところから足元で92000ドル台まで
急落していましたが、
下げ止まりの動きを見せたことにより、マイクロストラテジーをはじめ、
ライオット、クリーンスパーク
などマイニング関連の一角が上昇。


先週決算発表で、失望売りで大幅安となっていた半導体のマイクロンテクノロジーもこの日は

底値を拾う動きやショートーカバーの動きもみられ、反発となったことから、エヌビディアや
インテル、
TSMC、テキサスインスツルメンツ、KLAなど半導体の一角も上昇。

 

アップル、グーグル、アマゾンなど主力ハイテク株の一角も上昇した一方で、医薬品のノボ・
ノルディクスが開発中の肥満治療薬の臨床結果で一定の効果は見られたものの、予想を
下回る原料結果となったことから失望売りが出て▲18%弱の下落、EVのテスラも直近、
上場来高値を更新したことで利益確定売りが出て続落となりました。

 

 

(日本市場)

先週末の日経平均株価は111円安で6日続落となり、38,701円で大引けを迎えました。

 

先週のFOMCで来年の利下げペースが年4回から年2階へと下方修正されたことで米市場が
崩れたことにより、日本株も前日一時700円を超える大幅安となったこともあって、朝方は
押し目を拾う動きもみられ、プラス圏でのスタートとなりました。

 

ただ、米政府の閉鎖リスクや週末要因ということもあって、持ち高調整の売りも出やすく、
後場に入ると徐々に上げ幅を縮小させ、マイナス圏へと沈む展開となりました。

 

プライム市場の売買代金は概算で約5.7兆円と大商い。
値上がり銘柄は571柄(34%)、値下がり銘柄は1021銘柄(62%)と値上がりの
2倍の銘柄が値下がり。

 

業種別では9業種が上昇となり、値上がり上位は不動産、石油石炭、輸送用機器など。
値下がり上位は銀行、その他製品、空運、海運などでした。

 

個別銘柄では、11月下旬にエントリーとなったホーチキが逆行高で上値を伸ばし、年初来
高値を更新!

(ホーチキ)

 

また6月下旬にエントリーとなったバンダイナムコHDは高値もみ合いの中、こちらも逆行高で
再び年初来高値&上場来高値を更新!

(バンダイナムコHD)

 

その他、愛三工業やフランスベッドHD、リソルHD、早稲田アカデミー、鹿島建設などが
逆行高で上値追いの動きをみせてきており、今後に期待の持てる展開となっています。
買われていた方、おめでとうございます!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/

 

◆X(Twitter)
https://twitter.com/manakabu

◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。


【執筆者(講師)情報】

ライター

中山まさかず

学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。

無料セミナーの詳細はこちら

ページトップへPAGE TOP