参加者限定!特典プレゼント!

無料セミナー日程を確認

Marketマーケットニュース

◆新年あけましておめでとうございます

2025.01.06 マーケットニュース

いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【相場概況】

 

◆きのうの日米株価指数終値

 

NYダウ 42,732.13 +339.86
ナスダック総合 19,621.68 +340.89
S&P500指数 5,942.47 +73.92

 

新年あけましておめでとうございます。
改めて本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

日本は12/30に大納会を迎え、きのうまで休場でしたが米国市場では、1/1の
元日のみ休場で、2日、3日とマーケットは動いていました。

 

ただその間も大きな波乱はなく、週末の米国市場は半導体関連を中心に買われ
3指数揃って上昇となりました。

 

ダウは12/27より4日間続落し、900ドル超下落していたこともあって、自律反発の
動きもみられ、週末発表された12月のISM製造業景況指数が予想を上回る結果
となったことから、景気の底堅さが意識されたことも買い要因となりました。

 

加えて、FRB高官が今年の経済成長を楽観視していることを明らかにしたことも
相場の支援材料となりました。

 

セクター別では11業種すべてが上昇し、一般消費財、情報技術、不動産、資本財
などの上げが目立ちました。

 

個別では、英アームが+10%高をはじめ、エヌビディア、AMD、アプライド
マテリアルズ、ラムリサーチ、TSMC、KLA、マイクロンテクノロジーなど幅広い半導体
関連銘柄が上昇したほか、EVのテスラも+8%の上昇。

 

ビットコインが年末年始で92000ドルまで下落したところで下げ止まり反発の動きを
見せていることからビットデジタル、ライオット、クリーンスパーク、マラソンHD、
マイクロ
ストラテジーなど暗号資産関連銘柄がそろって2桁%の上昇となりました。

 

一方で、1ドルショップのダラーツリーやディスカウントストアのターゲットは低価格の
商品提供でウォルマート、アマゾンに顧客を奪われていることから下落、新日鉄の
買収案が暗礁に乗り上げているUSスチールも▲6.5%の下落となりました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/

 

◆X(Twitter)
https://twitter.com/manakabu

◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。


【執筆者(講師)情報】

ライター

中山まさかず

学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。

無料セミナーの詳細はこちら

ページトップへPAGE TOP