参加者限定!特典プレゼント!

無料セミナー日程を確認

Marketマーケットニュース

◆米政府つなぎ予算可決で上昇

2025.03.17 マーケットニュース

いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【相場概況】

 

◆きのうの日米株価指数終値

 

日経平均株価 37,053.10 +263.07
TOPIX 2,715.85 +17.49
グロース250 659.26 +9.54
NYダウ 41,488.19 +674.62
ナスダック総合 17,754.09 +451.08
S&P500指数 5,638.94 +117.42

 

先週末の米国市場は3指数揃って大幅上昇となりました。

ダウは前日までの4日間で2000ドル近く下げていたこともあって、短期間で売られすぎ
ていたこともあり、自律反発の動きからハイテク株を中心に買い直される動きが
強まりました。

加えて14日夜にも失効する米連邦政府のつなぎ予算が上院でも可決される見通しが
立ったことも安心感につながり、支援材料となりました。

週末に発表された3月のミシガン大学消費者態度指数では予想63.1に対して
57.9と下回る結果となり、1年先の予想インフレ率は4.3%から4.9%と2年4カ月ぶりの
高水準となっており、インフレでもデフレでもなく、スタグフレーション(不況の中の物価高)
が警戒、懸念される可能性が高まるところには注意が必要です。

セクター別では11業種すべてが上昇、情報技術、エネルギー、金融、一般消費財、
コミュニケーションサービスがそれぞれ+2%の上昇となりました。

個別銘柄では、前日決算で▲15%超値下がりしていたUiパスが+9%と大幅反発
したことから、ドキュサイン、パランティア、クラウドストライク、パロアルトネットワークス、
デーダドッグなどソフトウェア関連が揃って上昇。

また量子コンピュータのDウェイブクアンタムが同社のアニーリング量子コンピュータで、
スーパーコンピュータでは100万年近くかかるような複雑なシミュレーションを数分で正確に
実行したという論文を科学雑誌Scienceに発表。
これを受けて、同社株が+50%近い大幅高となったことから、同業のクオンタム
コンピューティング、リゲッティ、IonQなど量子コンピュータ関連が揃って上昇。

ビットコインが+3.5%上昇したことからマイクロストラテジー、マラソンデジタル、ビット
デジタル、ライオット、ビットフフ、クリーンスパーク、コインベースなど暗号資産関連も
上昇となりました。

一方で、ダラーツリー、ダラーゼネラル、メイシーズ、コールズ、ナイキ、コカ・コーラなど
消費関連が軟調、ロシアウクライナの停戦が近いことからノースロップグラマン、
ロッキードマーティンの防衛関連も軟調でした。

 

 

 

 

(日本市場)

先週末の日経平均株価は263円高と反発し、37,053円で大引けを迎えました。

 

前日の米市場では3指数揃って大き目の下落で帰ってきたこともあって、寄り付き直後
はマイナス圏からのスタートとなりました。

 

しかしその後、37000円割れしている値ごろ感や為替相場ではドル円が147円台から
148円台後半までドル高円安が進むにつれて、前引けあたりから徐々に上げ幅を拡大
していき、日経平均株価は37000円台を回復して、大引けを迎えました。

 

プライム市場の売買代金は概算で4.8兆円とやや大きめ。
値上がり銘柄は958(58%)、値下がり銘柄は600(36%)と値上がり銘柄数が
やや大きい一日でした。

 

業種別では26業種が値上がりし、値上がり上位は非鉄金属、銀行、繊維製品、
保険など。値下がり上位は海運、サービス、空運などでした。

 

個別銘柄では、前日に引き続き、昨年5月初旬にエントリーとなったニッコンHDが
この日も売り方のショートカバー(空売りの買戻し)が続き、連日で昨年来高値&
上場来高値を更新!

 

(ニッコンHD)

 

 

また昨年12月初旬にエントリーとなったほくほくフィナンシャルも連日で上値追いが続き、
昨年来高値を更新!

 

(ほくほくフィナンシャル)

 

 

さらに昨年12月下旬にエントリーとなった大倉工業も上値追いが継続しており、連日で
昨年来高値を更新!

 

(大倉工業)

 

その他、すかいらーくHDも上場来高値を連日で更新し、アゴーラHGも連日で
昨年来高値を更新。

三菱ロジスネクスト、マツキヨココカラ、オークマ、力の源HD、柿安本店、日立建機、
東邦銀行、カワチ薬品、平和堂、ライフコーポレーション、アークス、ホシザキ、バローHD、
千葉銀行など、地合いの反発も手伝って多くの銘柄が上値追いとなりました。

 

買われていた方、おめでとうございます!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/

 

◆X(Twitter)
https://twitter.com/manakabu

◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。


【執筆者(講師)情報】

ライター

中山まさかず

学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。

無料セミナーの詳細はこちら

ページトップへPAGE TOP