参加者限定!特典プレゼント!

無料セミナー日程を確認

Marketマーケットニュース

◆米中関税合戦和らぎ米市場再び反発

2025.04.14 マーケットニュース

いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【相場概況】

 

◆きのうの日米株価指数終値

 

日経平均株価 33,585.58 -1,023.42
TOPIX 2,466.91 -72.49
グロース250 631.40 +17.76
NYダウ 40,212.71 +619.05
ナスダック総合 16,724.46 +337.15
S&P500指数 5,363.36 +95.31

 

先週末の米国市場は米中貿易摩擦の警戒感が若干和らいだことで3指数揃って
反発となりました。

 

中国が米国からの全輸入品に対する追加関税を84%から125%に引き上げた後、
中国当局はトランプ米政権による措置はもはや「笑い話」だとして、米国がさらに
対中関税を引き上げたとしても、今後取り合わない方針を示し、さらなる報復の
打ち止めも示唆。

 

米国でもホワイトハウスのレビット報道官が、トランプ大統領は中国側との取り引きに
前向きだという認識を示したことや、FRB高官が、「必要であれば金融市場の安定化に
向けた支援に乗り出す用意がある」という考えを示しました。

 

これを受けて、朝方は米中の報復関税合戦の影響から前日終値付近で乱高下でスタート
した米市場でしたが、買いが徐々に広がる展開となりました。

 

加えて米市場では1-3月期の決算発表が金融株を皮切りにスタートし、良好な
決算内容となったことも相場の支援材料となりました。

 

セクター別では11業種すべてが上昇し、値上がり上位は素材、情報技術、エネルギー、
資本財など。

 

個別銘柄ではJPモルガンが25年1-3月期(第1四半期)決算で金利収入の
増加や株トレーディング収入が過去最高に達するなどで1株利益が市場予想以上
だったうえ、25年12月期通期の収益見通しをほぼ据え置いたことから+4%の上昇。

 

またモルガンスタンレーも第1四半期決算で1株当たり利益が予想を上回り買われた
ほか、アメックスはアナリストの投資判断引き上げで上昇。

 

さらにこの日はアップル、アマゾン、マイクロソフト、エヌビディアなど主力株への
買いも
目立ち、指数をけん引しました。

 

一方でウェルズ・ファーゴは四半期決算で純金利収入が予想を下回り売られました。

 

 

 

(日本市場)

先週末の日経平均株価は1023円安と大幅続落し、33,585円で大引けを迎えました。

 

前日に米国が中国に対する報復関税で対中輸入品は合計で145%になるとの見解を
示したことから中国もファイティングポーズを貫いていることもあって関税戦争の警戒感から
米市場が3指数揃って再び反落して帰ってきたことから先物主導で日本市場も再び売られる
展開となりました。

 

寄り付きから600円超の下落となって節目の34000円を割り込んで取引を開始した後、
寄り付く銘柄が増えていくと下げ幅も一気に拡大する動きとなり売り買い一巡後には
2000円近い下落となりました。

 

ただこのあたりが下値のめどと意識されていることもあって、33000円を割り込んだあたり
から
下げの勢いが失速し、前場に32626円をマークした後から徐々に買い物も入りだし、
引けに
かけて下げ幅を縮小する展開となりました。

 

プライム市場の売買代金は概算で約5.4兆円と前日とほぼ同商い。
値上がり銘柄は501(30%)、値下がり銘柄は1100(67%)と漸く全面安の展開は
避けられた一日でした。

 

ただし業種別では33業種すべてが値下がり、全面安で値下がり上位は医薬品、保険、
銀行、精密機器などでした。

 

個別銘柄では昨年8月初旬にエントリーとなったベイカレントが+12%超の大幅高で
再び年初来高値&上場来高値更新!

 

(ベイカレント)

 

また2月初旬にエントリーとなったライフコーポも次元的消費税減税の話が出たことから
小売スーパーに恩恵が出てくるとの見方から逆行高で年初来高値更新!

 

(ライフコーポ)

 

さらに2月下旬にエントリーとなったトレジャーファクトリーも続伸し連日で年初来高値を更新!

 

(トレジャーファクトリー)

 

その他、サンドラッグ、丸井グループ、東宝、平和堂、ニッコンHDなども年初来高値更新し、
この日も内需の小売、IP関連などトランプ関税に影響の少ないところが資金の逃避先として
買われる運びとなりました。

 

買われていた方、おめでとうございます!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/

 

◆X(Twitter)
https://twitter.com/manakabu

◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。


【執筆者(講師)情報】

ライター

中山まさかず

学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。

無料セミナーの詳細はこちら

ページトップへPAGE TOP