参加者限定!特典プレゼント!

無料セミナー日程を確認

Marketマーケットニュース

◆ユナイテッドヘルスが反発し、ダウ続伸

2025.05.19 マーケットニュース

いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【相場概況】

 

◆きのうの日米株価指数終値

 

日経平均株価 37,753.72 -1.79
TOPIX 2,740.45 +1.49
グロース250 713.84 +5.20
NYダウ 42,654.74 +331.99
ナスダック総合 19,211.10 +98.78
S&P500指数 5,958.38 +41.45

 

先週末の米国市場はダウは3指数ともに続伸する展開となりました。

 

序盤は5月のミシガン大学消費者信頼感指数が予想を下回ったことに加え、
その一方で期待インフレ率は上昇し、利下げ期待の後退で売られる場面も
みられましたが、前日まで8日続落していた保険大手のユナイテッドヘルスGが
自社株買いを発表したこともあって、この日は反発。

 

センチメントが改善したこともあって、徐々に全体にも買いが入るようになり、
3指数揃って上昇となりました。

 

セクター別ではヘルスケア、公益、不動産、生活必需品などが上昇率上位。
下げたのはエネルギーのみでした。

 

個別銘柄では、ユナイテッドヘルスが6%超の上昇となったほか、薬価引き下げの
警戒感から売られていたノババックス、モデルナ、イーライリリー、サーモフィッシャー、
アッヴィ、アストラゼネカなど医薬品関連も上昇。

 

またマイクロンテクノロジー、アーム、AMD、エヌビディアなど半導体の一角も上昇し、
ナスダックをけん引。一方で、アプライドマテリアルズ、マーベルテクノロジー、KLA、
ブロードコム、ASML、クアルコムなどの半導体は下落しました。

 

 

 

(日本市場)

先週末の日経平均株価は1円安と小幅ながら3日続落となり、37,753円で
大引けを迎えました。

 

米市場ではダウが反発し、ナスダックは短期急騰からの利益確定売りに押されて反落して
帰ってきましたが、日本市場でも短期的な過熱感が台頭しており、週末ということもあって、
利益確定売りが出やすい1日でした。

 

ただこの急ピッチな上昇相場に乗り遅れている投資家や、ある程度戻ってきたところで早々に
手仕舞いしている投資家も多くいるとみられ、米国による関税政策の緩和でセンチメントも
改善傾向にあることから、下げたところでは押し目買いも入り引けにかけて下げ幅縮小という
展開でした。

 

プライム市場の売買代金は概算で約4.5兆円。
値上がり銘柄は858(52%)、値下がりは705(43%)と日経平均株価は下落しましたが、
TOPIXは上昇したこともあり、値上がり銘柄が若干多い1日でした。

 

セクター別では21業種が値上がりし、上昇率上位は繊維製品、海運、金属製品など。
値下がり上位はサービス、鉱業、電気機器などでした。

 

個別銘柄では昨年8月下旬にエントリーとなったテクノプロHDが株式非公開化の思惑報道が
出たことからストップ高となり、年初来高値を更新!

 

(テクノプロHD)

 

また昨年9月初旬にエントリーとなったしまむらもエントリー後から順調に上昇トレンドを
描いており、
再び年初来高値&上場来高値を更新!

 

(しまむら)

 

さらに2月下旬にエントリーとなったトレジャーファクトリーも足元で上値追いが
継続しており、
こちらも年初来高値を更新!

 

(トレジャーファクトリー)

 

その他、エントリー銘柄ではホーチキ、アルプス技研、東急建設、鹿島建設などが
年初来高値、および上場来高値更新となってくれました。

 

買われていた方、おめでとうございます!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/

 

◆X(Twitter)
https://twitter.com/manakabu

◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。


【執筆者(講師)情報】

ライター

中山まさかず

学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。

無料セミナーの詳細はこちら

ページトップへPAGE TOP