参加者限定!特典プレゼント!

無料セミナー日程を確認

Marketマーケットニュース

◆EUへの関税延期で連休明けの米市場大幅高

2025.05.28 マーケットニュース

いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【相場概況】

 

◆きのうの日米株価指数終値

 

日経平均株価 37,724.11 +192.58
TOPIX 2,769.49 +17.58
グロース250 736.72 +12.97
NYダウ 42,343.65 +740.58
ナスダック総合 19,199.16 +461.96
S&P500指数 5,921.54 +118.72

 

3連休明けの米国市場は半導体関連中心に相場をけん引し、3指数揃って
大幅高となりました。

 

トランプ米大統領が25日にEUのフォンデアライエン欧州委員長と電話協議し、
6月1日に予定していた50%の関税発動を7月9日まで延期すると表明したことで
関税政策や景気悪化への過度な懸念が後退。

 

また5月のコンファレンスボード(米消費者信頼感指数)が半年ぶりに改善し、
市場予想を上回ったことも支援材料となり相場は上げ幅を拡大し、主要指数
そろって大幅高で反発しました。

 

セクター別では11業種すべてが上昇し、一般消費財、情報技術、コミュニケーション
サービス、資本財、金融などが上昇率上位。

 

個別銘柄では、DOGEに一時専念していたイーロン・マスク氏が経営に集中する
姿勢を改めて示したことが好感されEVのテスラが+7%の大幅高となったほか、
消費者信頼感指数の改善により、百貨店のコールズやメイシーズ、アパレルの
アバクロ、ナイキ、ディスカウントストアのターゲットやスターバックスなど消費小売
関連の上昇も目立ちました。

 

またエヌビディアは対中輸出規制が懸念材料とされるものの、規制に該当しない、
新たな中国向けAI半導体の輸出を計画していると伝わったことで+3%超の
上昇しダウ、ナスダック指数をけん引。

 

エヌビディアの上昇により、マーベルテクノロジー、KLA、STマイクロ、テキサス
インスツルメンツ、
AMD、ラムリサーチ、ASML、マイクロンテクノロジーなどの
半導体関連も軒並み
上昇し、半導体指数(SOX)は+3.3%の上昇となりました。

 

 

(日本市場)

きのうの日経平均株価は192円高と3日続伸、37,724円で大引けを迎えました。

 

前日、米市場が休場ということもあって材料手掛かり難の中、日経平均は前日終値を
小幅に下回る水準で小動きが後場まで続いていましたが、日本の長期金利が足元で
上昇していることから、財務省が毎年6月に開く国債市場特別参加者(プライマリー
ディーラー)会合に向けて発行減額観測が浮上。
この観測を受けて日本の長期金利が4.5%台から4.45%へ低下。

 

金利低下を皮切りに先物主導で買われる動きが急激に入り、プラス転換すると、そのまま
引けにかけてほぼほぼ高値引けの展開となりました。

 

プライム市場の売買代金は概算で約3.3兆円。
値上がり銘柄は1115(68%)、値下がりは437(26%)と指数が続伸したこともあって、
値上がりの多い一日でした。

 

セクター別では25業種が値上がりし、上昇率上位はその他製品、非鉄金属、保険など。
値下がり上位は建設、鉄鋼、陸運などでした。

 

個別銘柄では昨年8月初旬にエントリーとなったビジネスエンジニアリングが3日続伸となり、
連日で年初来高値を更新!

 

(ビジネスエンジニアリング)

 

また昨年6月初旬にエントリーとなったエムアップHDも連日の上昇が続いており、こちらもで
前日に引き続き年初来高値&上場来高値を更新!

 

(エムアップHD)

 

さらに先月4月半ばにエントリーとなった内田洋行はトランプ関税での急落からV字回復が
継続しており早くも年初来高値を更新!

 

(内田洋行)

 

その他、川田TECH、シグマクシスHD、長谷工コーポレーション
などが年初来高値、および上場来高値更新となってくれました。

 

買われていた方、おめでとうございます!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/

 

◆X(Twitter)
https://twitter.com/manakabu

◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。


【執筆者(講師)情報】

ライター

中山まさかず

学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。

無料セミナーの詳細はこちら

ページトップへPAGE TOP