参加者限定!特典プレゼント!

無料セミナー日程を確認

Marketマーケットニュース

◆トランプ大統領、中国批判で貿易摩擦再燃

2025.06.02 マーケットニュース

いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【相場概況】

 

◆きのうの日米株価指数終値

 

日経平均株価 37,965.10 -467.88
TOPIX 2,801.57 -10.45
グロース250 745.24 +4.85
NYダウ 42,270.07 +54.34
ナスダック総合 19,113.77 -62.11
S&P500指数 5,911.69 -0.48

 

先週末の米国市場は3指数揃って前日終値を挟んで取引を終了しました。

 

この日はトランプ大統領が自身のSNSで、「中国が米国との現行の貿易協定に
違反している」と発言。

これを契機に米中貿易交渉の先行き懸念が強まったことから、ダウは取引中盤に
かけて300ドル超の下落となりました。
ナスダックも同様にこの発言を受けて下落。

 

その一方でこの日発表された4月のPCE(個人消費支出)では、総合指数も、
食品、エネルギーを除くコア指数でも前月から伸びが鈍化し、インフレ懸念が後退した
ことが支援材料となり、取引終盤にかけて下げ幅を縮小。
ダウは小幅プラスに回復し2日続伸、ナスダックも小幅マイナス程度に落ち着きました。

 

セクター別では生活必需品、公益、コミュニケーションサービスなどが上昇する一方で、
エネルギー、一般消費財、情報技術が下落となりました。

 

個別銘柄では、ユニティソフトウェア、パロアルトネットワークス、ドキュサイン、Uiパス、
ロブロックス、オラクル、ベリサイン、データドッグなどのソフトウェア関連が上昇。

 

医薬品セクターも堅調で、ノボノルディスク、ノヴァルティス、アストラゼネカ、
ノババックス、
イーライリリー、アムジェン、メルク、アボットラボラトリーズ、アッヴィ
などが上昇し、医薬品
に対しても関税が課せられるとの警戒感が今回の関税違法との判断で
後退し、これを
好感した格好。

 

一方で、マーベルテクノロジー、ラムリサーチ、インテル、エヌビディア、アーム、マイクロン
テクノロジー、KLA、クアルコム、AMD、TSMC、アプライドマテリアルズ、STマイクロなど
半導体関連が軒並み下落となり、ナスダックは小幅マイナスでしたがSOX(半導体指数)
は▲2%超の下落となりました。

 

 

 

(日本市場)

先週末の日経平均株価は467円安と反落となり、37,965円で大引けを迎えました。

 

前日の米市場ではCIT(米国際貿易裁判所)が28日、「国際緊急経済権限法」に
基づく相互関税などトランプ大統領が打ち出した関税措置の多くを違法と判断し、
差し止めを命じたことへのポジティブな反応が限定的となったことで、これを期待して前日
買われていた日本市場はその買いの巻き戻しが起こる格好で反落となりました。

 

日本市場では前日29日(木)にはこの違法との判断に対して、関税強化が弱まる
との期待感から700円超の上昇を見せていましたが、米市場では「この判決によりより
一層不透明感が増した」との見方から売り買いが拮抗していたことから日本市場も米市場
の動きに合わせる形で前日に上げた分をこの日は吐き出すような形となりました。

 

プライム市場の売買代金は概算で約9.5兆円となっており、この日はMSCI(世界株価指数)
の構成銘柄の入れ替えがあったため通常の2倍ほどの商いとなりました。
値上がり銘柄は939(57%)、値下がりは632(38%)と指数は下落しましたが、
値上がり銘柄の方が多い一日でした。

 

セクター別では19業種が値上がりし、上昇率上位は医薬品、水産農林、電気ガスなど。
値下がりはその他製品、電気機器、精密機器などでした。

 

個別銘柄では2月下旬にエントリーとなった東急建設が上値追いを継続させており、
年初来高値を更新!

 

(東急建設)

 

また昨年12月初旬にエントリーとなった川田TECHも足元で上昇が続いており、年初来高値
&上場来高値を更新!

 

(川田TECH)

 

さらに昨年6月初旬にエントリーとなったライト工業もきれいな上昇トレンドが継続しており、
こちらも年初来高値&上場来高値を更新!

 

(ライト工業)

 

その他、内田洋行、シグマクシスHD、TISなどが年初来高値、
および上場来高値更新となってくれました。

 

買われていた方、おめでとうございます!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/

 

◆X(Twitter)
https://twitter.com/manakabu

◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。


【執筆者(講師)情報】

ライター

中山まさかず

学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。

無料セミナーの詳細はこちら

ページトップへPAGE TOP