参加者限定!特典プレゼント!

無料セミナー日程を確認

Marketマーケットニュース

◆日本市場は短期的過熱感とリスクオフで4日ぶり反落

2025.06.20 マーケットニュース

いつもお世話になっております。マナカブ.com講師の中山です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【相場概況】

 

◆きのうの日米株価指数終値

 

日経平均株価 38,488.34 -396.81
TOPIX 2,792.08 -16.27
グロース250 757.58 -4.31
NYダウ 休場
ナスダック総合 休場
S&P500指数 休場

 

きのうの米国市場は、奴隷制度解放記念の祝日のため休場でした。

 

 

(日本市場)

きのうの日経平均株価は396円安と4日ぶり反落し、38,488円で大引けを迎えました。
前日が348円高していたいためその上昇分を吐き出す格好となりました。

 

前日の米市場ではFOMCは無事通過となったものの、その後のパウエルFRB議長の会見で
利下げを急がない旨のコメントが出たことで米市場が取引終盤にかけてそれまでに上昇していた
分を縮小して帰ってきたことや、日本市場では前日までに3日続伸し、3日間の上昇幅が
800円超となっていたこと、この日の夜の米市場が祝日で休場ということなどが重なって利益確定
売りが出やすい一日となりました。

 

もっとも中東情勢においては、トランプ大統領は「イランに対する攻撃をやるかも
しれないし、やらないかもしれない、それは私自身しか誰にも分からない」という発言もあり、
この不透明感も台頭していることから持ち高を調整しておこうという向きも出やすかったものと
思われます。

 

プライム市場の売買代金は概算で約3.6兆円と前日から比べるとやや薄商い。
値上がり銘柄は657(40%)、値下がりは890(54%)と指数が続伸したことで、
値上がり銘柄の方が多い一日でした。

 

セクター別では10業種が値上がりし、上昇率上位は水産農林、陸運、小売など。
値下がり上位は電気機器、医薬品、輸送用機器などでした。

 

個別銘柄では昨年8月初旬にエントリーとなったビジネスエンジニアリングが+6%の逆行高で
上昇し、連日の年初来高値&上場来高値を更新!

 

(ビジネスエンジニアリング)

 

また昨年8月下旬にエントリーとなった東宝も足元で再び上昇基調に回帰し、こちらも年初来
高値&上場来高値を更新!

 

(東宝)

 

さらに3月なかばにエントリーとなったきんでんも足元で上値追いが継続しており、こちらも
年初来高値&上場来高値を更新!

 

(きんでん)

 

その他、川田TECH、ライフコーポレーション、大阪瓦斯、東急建設、トーカロ、テクノプロHD
などが年初来高値および上場来高値更新となってくれました。

 

買われていた方、おめでとうございます!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆マナカブ公式ブログ
https://manakabu.com/news/

 

◆X(Twitter)
https://twitter.com/manakabu

◆Facebook
https://www.facebook.com/manakabucom

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
投資に関する最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。


【執筆者(講師)情報】

ライター

中山まさかず

学生の頃より起業。2006年より株式投資を始める。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による投資戦略、株式投資を行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信し、これまで累計8000人以上の個人投資家へ向けてセミナーを開催。
2017年には著書も出版し、その後3回の重版。
資産運用の会社も経営する傍ら、スタートアップ企業への投融資も行う。

無料セミナーの詳細はこちら

ページトップへPAGE TOP