
◆淺沼組【1852】が本日20%上昇で値上がり率ランキング堂々1位!
こんにちは、株の学校 マナカブ.com講師の中山です。
連休明けの東京市場は、堅調な滑り出しで323円高の17048円で大引けを迎えました。
先週より急激な円高に進んだこともあって、先週までは新興市場に物色の矛先が向かっていましたが、その円高を吸収できるくらいの予想1株利益の安定さが今度は輸出関連株に向かう展開となり本日は225採用銘柄の上昇率がマザーズの上昇率を上回る展開となりました。
上図は週間ベースの日経平均の予想1株利益ですが、ドル円が先週110円台半ばまで進む中、1171.9円と堅調に上昇し始めてきていることが安心買いを誘ったものをと思われます。
◆投機筋の円買いポジションもやや解消
また日本株買い&円売り、日本株売り&
しかし、上図のデータは3/
というのも、FOMC前に利上げがもし発表されたら?
予想1株利益が上昇し始めてきているというプラスの材料もあれば
ただ、今週は特に来週28日(月)
◆直近注目の淺沼組【1852】が+20%の大幅高で上昇率ランキング1位
淺沼組【1852】+34.5%上昇達成!
本日ザラバ中に今期の業績の上方修正と増配を発表した淺沼組は発表直後から強い買いが入ってきて本日の上昇率は+20%となりました。
マナカブ生は2月下旬に探せた銘柄ですので、ここから買っていれば34.5%の上昇となりました。
今回の修正内容を確認すると
売上高 1392億円 → 1460億円
営業利益 40億円 → 58億円
経常利益 37億円 → 55.3億円
純利益 34億円 → 61.5億円
上記から、淺沼組の適正株価を算出すると、低く見積もっても500円以上になりますので、今の300円弱の株価は激安バーゲンセールですね^^
マナカブ生は淺沼組の適正株価計算してみてください。
とにかく買われていたマナカブ生、おめでとうございます^^
ためになったと思ったらクリックお願いします
人気ブログランキングへ